支部リポート Vol.149
「SDGsの木」/Sustainable Development Goals
受け付けで |
SDGsの木 |
SDGsの掲示板 |
ある日、我が茨城県支部長から「八都県大会(シニア)では、SDGsについて考えてみようと思う」とのお話がありました。「SDGs」という言葉は、TVやニュ-スで時々耳にするくらいで、その内容を正確に知らなかったので、すぐにネットで検索してみました。
すると「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき持続可能な開発目標」と出てきました。
読めば読むほど奥が深く、SDGsのために大会で何ができるのか、悩みました。そこでまずはひとりひとりが「SDGsって何?」という疑問を持つことから少しずつ意識を深め、関わっていけたら良いのでは?と考えました。
大会当日、受付で参加者に「SDGs活動」についてどんなことをしているかをそれぞれ書いていただき「SDGsの木」に貼り付けて掲示しました。
内容を見ると、普段から皆さんが何気なく行っていることなのですが、「これもSDGsのひとつなんだな」と認識し、他の方々の取り組みを見て自分もやってみようと思っていただけたら、大きな一歩だと思います。
ゴミの分別・リサイクル | エアコン温度高めの設定 | ベランダに日除けを設置 |
マイボトル持参 | エコバッグ利用 | 乗り合わせ移動 |
近場は車は使わない | 風呂の残り湯利用 | ゴミを少なくする |
生ごみコンポスト利用 | 洋服のリメイク | 古着リサイクル |
物を買いすぎない | 小銭の寄付 | 水道をこまめに止める |
電気をこまめに消す | 使わない電気コードは抜く | 雨水を植木にまく |
くず野菜もつかう | ロスパンのお手伝い | フェアトレードの商品を買う |
寝るときは冷房でなく除湿 | ペットボトルキャップ回収 | 孫に男らしさ女らしさを言わない |
思い立ったらすぐ行動 | 詰め替え容器を使う | 麦茶を作る |
大きな目標は小さなことの積み重ねの上に達成されます。今後、皆さんがこの「SDGsの木」をいつも頭の片隅に置いて行動すれば、きっといつかGOALに近づくのではないかと期待しています。