Japan Ladies Tennis Federation

Japan Ladies Tennis Federation

連盟の活動 > 3つのエリア活動 > 西エリア研修会報告

テニスの普及と指導

西エリア研修会報告

ルールについて

講 師 岡川 恵美子(JLTF指導委員)  

(福岡)
服装について
 ・フードの付いているウエアについて、試合での着用はどうか?
テニスウエアとしてふさわしければフードが付いていても着用してよい。
最終はレフェリー判断とする。

 ・ズボンの長さについて、ひざ上、ひざ下等
着用できる、できないについて大会毎に決め要項に明記する。

 ・今、いろいろなスパッツが流行しているが、どの程度まで良いのか?
スパッツについては足首まであっても長さに制限はない。

(広島)
・インプレー中、コートに転がっているボールをラケットでネットに掛けた(除けた)行為は妨害になるのか否か?ルール的には声をかけて止めた方が失点になると思うのですが、事故・怪我の回避を考えての行為であるなら(お互いの心情上)レットにしてもよいか?
相手プレーヤーが妨害と判断した場合は「レット」をコールできる。
2回目以降はその度に妨害となり失点。

(長崎・佐賀)
・ルールにはITFルール、ローカルルール、JLTF採用のルールなどあると思うが、どこがどう違うのか?また、ローカルルールを考える場合ルール的に変えて良い点は何で、変えていけない点は何か知りたい。
ルールオブテニスは全世界共通で変えられない。
JTA公式トーナメント(ルールブック第2部)以外の大会は競技規則・コードオブコンダクトの部分を大会ごとに適したローカルルールを採用することもできる。

(長崎)
・怪我の保護に用いるサポーターに関して制限はない(第1回エリア会議研修会の報告書)について。これについて医師の診断書は必要なのか?
必要ない。

(島根)
・ローカルルール中心の当支部ではルールの勉強、指導などどれだけ生かされるか考えてしまう。他支部ではどうなのか?
ルールオブテニスの大きな変更点は今年度はなかったが、勉強は続けてほしい。

(大分)
・スパッツ着用について。足首が見えなくてもよいか?ロゴの規制のみでよいのか?
JTA公式トーナメント規則ではロゴは13平方センチX1つ。

・セルフジャッジの試合でロービングアンパイア又はレフェリーを呼びたいとき、対戦相手に断ってから呼ばなくてはならないか?
相手プレーヤーに断ってからレフェリーなどを呼ぶ

(愛媛)
・セルフジャッジの試合で、インプレー中物を落とした時、落としたプレーヤーがレットをかけた場合、相手プレーヤーに(全く何の妨害もなかったのに)とよく質問を受けます。ルール上OKなのはわかりますが、ベストな回答があれば聞きたい。
P49の9)が回答。気になったプレーヤーのどちらがコールしてもよい。ポイントが終わった後に気がついた場合、ポイントは成立。

・P66下から6行目。怪我の症状が他の部位にも影響して発症した場合は(同時に2か所以上~判断されれば)全体として1つの怪我とみなされる具体例を知りたい。そしてP67下から10行目の同時に2か所以上~MTOを取れる、との違いはどこなのか教えて欲しい。
例えば捻挫をし肩も打つ(同時に2か所)のMTO判断は、会場に常駐している医師、トレーナーによる。

・P69上から12行目、筋ケイレンの場合~最大2回までのメディカルトリートメントを受けることができる、とあるがダブルスの場合、ペアで2回ずつとれるのか?
1人2回とれる。

・P69 10)プレーヤー自身で手当てすることができる、とあるが、一人でできないときなど手伝ってもよいのか?
プレーヤーのパートナーは手伝ってもよい。レフェリー、ロービンアンパイアはテープを貼る時に押さえてあげるなど、手当てでなければよい。

その他
けいれん=
    主審がいない試合ではレフェリー・ロービングアンパイアがトレーナーに簡潔に状況を説明。
     トレーナーが診断、判断する。
     トレーナーがいない大会ではどんな様子か選手にレフェリーが聞き判断。
     ケイレンではメディカルタイムアウトは取れない。
筋けいれん=体力消耗
熱中けいれん=命に関わる

全国レディース決勝大会の服装について
スパッツはひざ下丈までとする。(ロゴは規定内のこと)それより長いもの・両ふくらはぎサポーター(ハイソックス)は長ズボンを着用のこと。(1人が長ズボン、1人がスコートでも色はそろえる。シャツはシャツ、ボトムはボトムで同系色。)
*できるだけ正規なウエア(シャツとスコート・ショーツ)が望ましい。
アームカバーOK(ただし、アームカバーと袖の間の二の腕が見えてはいけない)

全国レディース決勝大会の応援について
マナーの悪さは見られなかったように思う。
開催場所による観客・応援団の人数の差はどうしても出てしまうがフェアーな応援をお願いする。
使用コートや隣のコートへの迷惑にならないように考慮する。

服装、ローカルルールについて
全国決勝大会はひとつの大会として要項を作成しているので 県大会・地域大会はウエアなどに関して大会ごとのローカルルールを採用し、参加者拡大を促してほしい。



戻る < 西エリア研修会報告 > テニスにおける障害とその治療